市野谷の森の紹介(動植物リスト)

概要  動植物写真 トップページ






動植物
リスト   





 野鳥リスト
 

ウ科
1 カワウ
サギ科
2 ダイサギ
3 コサギ
ガンカモ科
4 カルガモ
5 コガモ
6 オナガガモ
ワシタカ科
7 ハチクマ
8 トビ
9 オオタカ
10 ツミ
11 ハイタカ
12 ノスリ
13 サシバ
ハヤブサ科
14 ハヤブサ
15 チゴハヤブサ
16 チョウゲンボウ
キジ科
17 コジュケイ
18 キジ
チドリ科
19 コチドリ
20 ケリ
21 タゲリ
シギ科
22 ヤマシギ
ハト科
23 シラコバト
24 キジバト
25 アオバト
ホトトギス科
26 カッコウ
27 ツツドリ
28 ホトトギス
フクロウ科
29 オオコノハズク
30 アオバズク
31 フクロウ
ヨタカ科
32 ヨタカ
アマツバメ科
33 ヒメアマツバメ
34 アマツバメ
カワセミ科
35 カワセミ
ブッポウソウ科
36 ブッポウソウ
キツツキ科
37 アリスイ
38 アオゲラ
39 アカゲラ
40 コゲラ
ヒバリ科
41 ヒバリ
ツバメ科
42 ツバメ
43 コシアカツバメ
44 イワツバメ
セキレイ科
45 キセキレイ
46 ハクセキレイ
47 セグロセキレイ
48 ビンズイ
ヒヨドリ科
49 ヒヨドリ
モズ科
50 モズ
ミソサザイ科
51 ミソサザイ
ヒタキ科
52 コルリ
53 ルリビタキ
54 ジョウビタキ
55 ノビタキ
56 トラツグミ
57 アカハラ
58 シロハラ
59 ツグミ
60 ヤブサメ
61 ウグイス
62 オオヨシキリ
63 メボソムシクイ
64 センダイムシクイ
65 キクイタダキ
66 セッカ
67 キビタキ
68 オオルリ
69 エゾビタキ
70 コサメビタキ
71 サンコウチョウ
エナガ科
72 エナガ
シジュウカラ科
73 ヒガラ
74 ヤマガラ
75 シジュウカラ
メジロ科
76 メジロ
ホオジロ科
77 ホオジロ
78 カシラダカ
79 ミヤマホオジロ
80 アオジ
81 クロジ
アトリ科
82 アトリ
83 カワラヒワ
84 マヒワ
85 ベニマシコ
86 ウソ
87 イカル
88 シメ
ハタオリドリ科
89 スズメ
ムクドリ科
90 コムクドリ
91 ムクドリ
カラス科
92 カケス
93 オナガ
94 ハシボソガラス
95 ハシブトガラス
番外
1 ドバト
2 セキセイインコ
3 ベニスズメ
 






野草リスト
 


野草種         名 科   名  野草種         名 科     名
001アオカモジグサ イネ 056ウラシマソウ サトイモ
002アオジソ シソ 057エゾノギシギシ タデ
003アオビユ ヒユ 058エノキグサ トウダイグサ
004アカザ アカザ 059エノコログサ イネ
005アカツメクサ マメ 060エビネ ラン
006アカネ アカネ 061オオアブラススキ イネ
007アカスミレ スミレ 062オオアレチノギク キク
008アカバナ アカバナ 063オオイチゴツナギ イネ
009アカミタンポポ キク 064オオイヌタデ タデ
010アキカラマツ キンポウゲ 065オオイヌノフグリ ゴマノハグサ
011アギナシ オモダカ 066オオオナモミ キク
012アキノウナギツカミ タデ 067オオクサキビ イネ
013アキノエノコログサ イネ 068オオケダテ タデ
014アキノキリンソウ キク 069オオジシバリ キク
015アキノタムラソウ シソ 070オオチドメグサ セリ
016アキノノゲシ キク 071オオニシキソウ トウダイグサ
017アキメヒシバ イネ 072オオバコ オオバコ
018アサツキ ユリ 073オオバノトンボソウ ラン
019アシボソ イネ 074オオブタクサ キク
020アズマヤマアザミ キク 075オオマツヨイグサ アカバナ
021アゼカヤツリ カヤツリグサ 076オカルガヤ イネ
022アゼスゲ カヤツリグサ 077オギ イネ
023アゼテンツキ カヤツリグサ 078オトギリソウ オトギリソウ
024アゼトウガラシ ゴマノハグサ 079オトコエシ オミナエシ
025アゼナ ゴマノハグサ 080オトコヨモギ キク
026アゼナルコスゲ カヤツリグサ 081オドリコソウ シソ
027アゼムシロ キキョウ 082オナモミ キク
028アブラガヤ カヤツリグサ 083オニタビラコ キク
029アブラススキ イネ 084オニドコロ ヤマノイモ
030アマチャヅル ウリ 085オニノゲシ キク
031アマドコロ ユリ 086オヒシバ イネ
032アマナ ユリ 087オミナエシ オミナエシ
033アメリカセンダングサ キク 088オモダカ オモダカ
034アレチウリ ウリ 089オモト ユリ
035アレチノギク キク 090オヤブジラミ セリ
036アレチマツヨイグサ アカバナ 091オランダミミナグサ ナデシコ
037イ(グサ) イグサ 092ガガイモ ガガイモ
038イガカヤツリ カヤツリグサ 093カキドオシ シソ
039イシミカワ タデ 094カサスゲ カヤツリグサ
040イタドリ タデ 095カシワバハグマ キク
041イチヤクソウ イチヤクソウ 096カズノコグサ イネ
042イヌガラシ アブラナ 097カゼクサ イネ
043イヌキクイモ キク 098カセンソウ キク
044イヌショウマ キンポウゲ 099カタバミ カタバミ
045イヌタデ タデ 100カナムグラ クワ
046イヌハギ マメ 101ガマ ガマ
047イヌビユ イネ 102カミエビ ツヅラフジ
048イヌホウズキ ナス 103カモガヤ イネ
049イヌムギ イネ 104カモジグサ イネ
050イボクサ ツユクサ 105カヤツリグサ カヤツリグサ
051ウキヤガラ カヤツリグサ 106カラスウリ ウリ
052ウシハコベ ナデシコ 107カラスノエンドウ マメ
053ウド ウコギ 108カラスノゴマ シナノキ
054ウマノアシガタ キンポウゲ 109カラスビシャク サトイモ
055ウマノスズクサ ウマノスズクサ 110カラスムギ イネ
野草種         名 科      名 野草種         名 科     名
111カラムシ イラクサ 166コヒルガオ ヒルガオ
112カワヂシャ ゴマノハグサ 167コブナグサ イネ
113カワラケツメイ マメ 168コマツナギ マメ
114ガンクビソウ キク 169ゴマナ キク
115カントウタンポポ キク 170コミカンソウ トウダイクサ
116カントウヨメナ キク 171サイハイラン ラン
117キウリグサ ムラサキ 172サクラタデ タデ
118キクイモ キク 173ザクロソウ ツルナ
119キクモ ゴマノハグサ 174ササバギンラン ラン
120ギシギシ タデ 175サナエタデ タデ
121キジムシロ バラ 176サワヒヨドリ キク
122キショウブ アヤメ 177サカクイ カヤツリグサ
123キセワタ シソ 178シオデ ユリ
124キッコウハグマ キク 179ジシバリ キク
125キツネアザミ キク 180シソ シソ
126キツネノカミソリ ヒガンバナ 181シマスズノヒエ イネ
127キツネノボタン キンポウゲ 182ジャノヒゲ ユリ
128キツネノマゴ キツネノマゴ 183ジュウニヒトエ シソ
129キバナノガンクビソウ シソ 184ジュズダマ イネ
130キランソウ シソ 185シュンラン ラン
131キンエノコロ イネ 186ショカッサイ アブラナ
132キンミズヒキ バラ 187シラヤマギク キク
133キンラン ラン 188シロザ アカザ
134ギンラン ラン 189シロネ シソ
135クグカヤツリ カヤツリ 190シロノセンダングサ キク
136クサイチゴ バラ 191シロバナサクラタデ タデ
137クサネム マメ 192シロバナタンポポ キク
138クサフジ マメ 193ジロボウエンゴサク ケシ
139クサヨシ イネ 194シロヨメナ キク
140クズ マメ 195スイバ タデ
141クモキリソウ ラン 196スカシタゴボウ アブラナ
142クララ マメ 197ススキ イネ
143クルマバナ シソ 198スズメウリ ウリ
144クレソン セリ 199スズメノカタビラ イネ
145クワクサ クワ 200スズメノヒエ イネ
146ケアリタソウ アカギ 201スズメノヤスリ イグサ
147ケイヌビエ イネ 202スベリヒユ スベルヒユ
148ゲンノショウコ フウロソウ 203セイタカアワダチソウ キク
149コアカザ アカザ 204セイヨウタンポポ キク
150コウゾリナ キク 205セリ セリ
151コオニタビラコ キク 206センダングサ キク
152コガマ ガマ 207センナリホウズキ ナス
153コクラン ラン 208センニンソウ キンポウゲ
154コゴメカゼクサ イネ 209センブリ リンドウ
155コゴメカヤツリ カヤツリグサ 210タウコギ キク
156コシオガマ ゴマノハグサ 211タカアザミ キク
157コシロネ シソ 212タカサブロウ キク
158コスミレ スミレ 213タカトウダイ トウダイグサ
159コセンダンクサ キク 214タガラシ キンポウゲ
160コナギ ミズアオイ 215タケニグサ ケシ
161コナスビ サクラソウ 216タコノアシ ユキノシタ
162コニシキソウ トウダイクサ 217タチイヌノフグリ ゴマノハグサ
163コバギボウシ ユリ 218タチチチコグサ キク
164コハコベ ナデシコ 219タチツボスミレ スミレ
165コバンソウ イネ 220タネツケバナ アブラナ
野草種         名 科      名 野草種          名 科     名
221ダンドボロギク キク 276ハキダメギク キク
222チガヤ イネ 277ハッカ シソ
223チカラシバ イネ 278ハナイバナ ムラサキ
224チゴユリ ユリ 279ハナウド セリ
225チダケサシ ユキノシタ 280ハハコグサ キク
226チチコグサ キク 281ハラン ユリ
227チチコクサモドキ キク 282ハルジョオン キク
228チヂミザサ イネ 283ハルタデ タデ
229コチヂミザサ イネ 284ヒエガエリ イネ
230チドメグサ セリ 285ヒカゲノイノコズチ ヒユ
231チャガヤツリ カヤツリグサ 286ヒガンバナ ヒガンバナ
232チョウジダテ タデ 287ヒデリコ カヤツリグサ
233ツボスミレ(ニョイスミレ) スミレ 288ヒナタノイノコズチ ヒユ
234ツメクサ ナデシコ 289ヒメオドリコソウ シソ
235ツユクサ ツユクサ 290ヒメガマ ガマ
236ツリガネニンジン キキョウ 291ヒメカンスゲ カヤツリグサ
237ツリフネソウ ツリフネソウ 292ヒメクグ カヤツリグサ
238ツルボ ユリ 293ヒメジソ シソ
239ツルマメ マメ 294ヒメジョン キク
240トウダイグサ トウダイグサ 295ヒメスイバ タデ
241トウバナ シソ 296ヒメスミレ スミレ
242トキワハゼ ゴマノハグサ 297ヒメテンツキ カヤツリグサ
243ドクダミ ドクダミ 298ヒメドコロ ヤマノイモ
244トチバニンジン ウコギ 299ヒメハギ ヒメハギ
245トネアザミ キク 300ヒメミカンゾウ トウダイグサ
246ナガバギシギシ タデ 301ヒメミソハギ ミソハギ
247ナガハグサ イネ 302ヒメムカシヨモギ キク
248ナズナ アブラナ 303ヒメヤブラン ユリ
249ナルコビエ イネ 304ヒメドリジョウゴ ナス
250ナルコユリ ユリ 305ヒヨドリバナ キク
251ナワシロイチゴ バラ 306ヒルガオ ヒルガオ
252ナンテンハギ マメ 307ヒレアザミ キク
253ニオイタチツボスミレ スミレ 308ヒンジカヤツリ カヤツリグサ
254ニガイチゴ バラ 309フキ キク
255ニガナ キク 310フジカンゾウ マメ
256ニシキソウ トウダイグサ 311ブタクサ キク
257ニリンソウ キンポウゲ 312ブタナ キク
258ニワゼキショウ アヤメ 313フタリシズカ センリョウ
259ニワホコリ イネ 314フデリンドウ リンドウ
260ヌカキビ イネ 315フトイ カヤツリグサ
261ヌスビトハギ マメ 316ヘクソカズラ アカネ
262ネジバナ ラン 317ベニバナボロギク キク
263ノアザミ キク 318ヘビイチゴ バラ
264ノガリヤス イネ 319ヘラオオバコ オオバコ
265ノカンゾウ ユリ 320ヘラオモダカ オモダカ
266ノゲシ キク 321ヘラバヒメジョオン キク
267ノコンギク キク 322ホウキギク キク
268ノササゲ マメ 323ホウチャクソウ ユリ
269ダケ セリ 324ホシクサ ホシクサ
270ノハナショウブ アヤメ 325ホソバアオゲイトウ ヒユ
271ノハラアザミ キク 326ホソバヒヨドリ キク
272ノビル ユリ 327ホタルイ カヤツリグサ
273ボロギク キク 328ホタルカズラ ムラサキ
274ノミノフスマ ナデシコ 329ホトケノザ シソ
275ハエドクソウ ハエドクソウ 330ホントクダテ タデ
野草種          名 科      名 野草追加種 科      名
331マキエハギ マメ 391ケマルバスミレ スミレ
332マコモ イネ 392ツクバトリカブト キンポウゲ
333マスクサスゲ カヤツリグサ 393センボンヤリ キク
334マツカサススキ カヤツリグサ 394シャガ アヤメ
335マツカゼソウ ミカン 395ヒトリシズカ センリョウ
336ママコノシリヌグイ タデ 396ウマミツバ セリ
337マムシグサ サトイモ 397ノジトラノオ サクラソウ
338マメグンバイナズナ ナデシコ 398ササクサ イネ
339マルバクワモドキ キク 399ツルニガクサ シソ
340マルバスミレ スミレ 400チャボチヂミグサ イネ
341ミコシガヤ カヤツリグサ 401コモチナデシコ ナデシコ
342ミズカヤツリ カヤツリグサ 402キバナノガンクビソウ キク
343ミズヒキ タデ 403ヒキヨモギ ゴマノハグサ
344ミゾソバ タデ 404オニスゲ カヤツリグサ
345ミチヤナギ タデ 405カンエンガヤツリ カヤツリグサ
346ミツバ セリ 406ミズアオイ ミズアオイ
347ミツバツチグリ バラ 407コケオトギリ オトギリソウ
348ミドリハコベ ナデシコ 408ヌマガヤツリ カヤツリグサ
349ミミガタテンナンショウ サトイモ 409ヒデリコ カヤツリグサ
350ミミナグサ ナデシコ 410アレチハナガサ
351ミョウガ ミョウガ 411ヤナギイノコヅチ ヒユ
352マヤラン ラン 412イヌアワ イネ
353ムラサキエノコロ イネ 413イヌコウジュ シソ
354ムラサキケマン ゴマノハグサ 414ミズオトギリ オトギリソウ
355ムラサキゴケ ゴマノハグサ 415キバナノマツバニンジン
356メカルガヤ イネ 416ミヤコグサ マメ
357メドハギ マメ 417ヤマアワ イネ
358メナモミ キク 418メヤブマオ イラクサ
359メヤブマオ イラクサ 419コカモメヅル ガガイモ
360ヤエムグラ アカネ 420ケネバリタデ タデ
361ヤクシソウ キク 421ハシカグサ アカネ
362ヤナギタデ タデ 422メアゼスゲ イネ
363ヤナギハハルジョオン キク 423ハリイ イネ
364ヤノネグサ タデ 424ヤマハハコ キク
365ヤハズソウ マメ 425ナギナタコウジュ シソ
366ヤブカラシ キク 426イヌトウバナ シソ
367ヤブカンゾウ ユリ 427アキノハハコグサ キク
368ヤブジラミ セリ 428ジガバチソウ ラン
369ヤブタバコ キク 429ヤガミスゲ カヤツリグサ
370ヤブタビラコ キク 430ヒカゲスゲ イネ
371ヤブニンジン セリ 431ツルニンジン キキョウ
372ヤブヘビイチゴ バラ 432ハンショウヅル キンポウゲ
373ヤブマオ イラクサ 433セリバヒエンソウ
374ヤブマメ マメ 434ミズタマソウ アカバナ
375ヤブミョウガ ツユクサ 435コアジサイ ユキノシタ
376ヤブラン ユリ 436ジュズスゲ イネ
377ヤマジソ シソ 437トボシガラ イネ
378ヤマトリカブト キンポウゲ 438カントウタンポポ キク
379ヤマノイモ ヤマノイモ 439フキタンポポ キク
380ヤマハッカ シソ 440ニガクサ シソ
381ヤマユリ ユリ 441ヒカゲイノコズチ ヒユ
382ヤマラッキョウ ユリ 442ヤマカモジグサ イネ
383ユウガギク キク 443キンガヤツリ イネ
384ユキノシタ ユキノシタ 444コバギボウシ ユリ
385ヨウシュヤマゴボウ ヤマゴボウ
樹木 種        名 科     名 樹木 種        名 科    名
501アオキ ミズキ 556サネカズラ モクレン
502アカガシ ブナ 557サルトリイバラ ユリ
503アカシデ カバノキ 558サワラ ヒノキ
504アカマツ マツ 559サンショウ ミカン
505アカメガシワ トウダイグサ 560シュロ ヤシ
506アカメヤナギ ヤナギ 561シロダモ クスノキ
507アケビ アケビ 562シラカシ ブナ
508アラカシ ブナ 563スイカズラ スイカズラ
509イチョウ イチョウ 564スギ スギ
510イヌガヤ イヌガヤ 565スダジイ ブナ
511イヌザクラ バラ 566ソメイヨシノ バラ
512イヌザンショウ ミカン 567タチヤナギ ヤナギ
513イヌシデ カバノキ 568タラノキ ウコギ
514イヌツゲ モチノキ 569チャ ウコギ
515イヌマキ マキ 570ツリバナ ニシキギ
516イボタノキ モクセイ 571ツルウメモドキ ニシキギ
517イロハモミジ カエデ 572テリハイノカズラ バラ
518ウグイスカグラ スイカズラ 573トウネズミモチ モクセイ
519ウコギ ウコギ 574ナツグミ クミ
520ウツギ ユキノシタ 575ナツヅタ ブドウ
521ウワミズザクラ バラ 576ナンテン メギ
522エゴノキ エゴノキ 577トベラ トベラ
523エノキ ニレ 578ニガキ ニガキ
524エビヅル ブドウ 579ニシキギ ニシキギ
525オオシマザクラ バラ 580ニワトコ スイガズラ
526オオバイボタ モクセイ 581ヌルデ ヌルデ
527オオヤマザクラ バラ 582ネズミモチ モクセイ
528オニシバリ ジンチョウゲ 583ネムノキ マメ
529カキノキ カキノキ 584ノイバラ バラ
530カクレミノ ウコギ 585ノダフジ マメ
531カジイチゴ バラ 586ノブドウ ブドウ
532ガマズミ スイカズラ 587ハナイカダ ミズキ
533カマツカ バラ 588ハリエンジュ マメ
534カヤ イチイ 589ハリギリ ウコギ
535カラタチバナ ヤブコウジ 590ハンノキ カバノキ
536カワヤナギ ヤナギ 591ヒイラギ モクセイ
537キササゲ ノウゼンカズラ 592ヒラギナンテン メギ
538キリ ゴマノハグサ 593ヒサカキ ツバキ
539クコ ナス 594ヒノキ ヒノキ
540クサギ クマツヅラ 595ビワ バラ
541クサボケ バラ 596フユヅタ ウコギ
542クスノキ クスノキ 597フヨウ アオイ
543クヌギ ブナ 598ホオノキ モクレン
544クマイチゴ バラ 599マサキ ニシキギ
545クリ ブナ 600マテバシイ ブナ
546クロマツ マツ 601マユミ ニシキギ
547クワ クワ 602マルバグミ グミ
548ケヤキ ニレ 603マンリョウ ヤブコウジ
549コウゾ クワ 604ミズキ ミズキ
550コウヤボウキ キク 605ミツバアケビ アケビ
551コバノガマズミ スイカズラ 606ムクノキ ニレ
552コナラ ブナ 607ムクロジ ムクロジ
553コブシ モクレン 608ムラサキシキブ クマノツヅラ
554コマユミ ニシキギ 609モチノキ モチノキ
555ゴンズイ ミツバウツギ 610モミ マツ
樹木 種        名 科     名 竹 種          名
611モミジイチゴ バラ 701アズマネザサ イネ
612ヤツデ ウコギ 702オカメザサ イネ
613ヤブコウジ ヤブコウジ 703マダケ イネ
614ヤブツバキ ツバキ 704ミヤコザサ イネ
615ヤブニッケイ クスノキ 705モウソウチク イネ
616ヤブムラサキ クマノツヅラ 706メダケ イネ
617ヤブウコギ ウコギ 707クマザサ イネ
618ヤマコウバシ クスノキ
619ヤマザクラ バラ
620ヤマハギ マメ
621ヤマハンノキ カバノキ シダ種        名 科     名
622ヤブマキ バラ 801イノモトソウ イノモトソウ
623コクサギ ミカン 802イヌワラビ イワシデ
624イヌビワ クワ 803イノデ オシダ
625クマヤナギ 804イワガミソウ ホウライシダ
626サワフタギ ハイノキ 805オオイタチシダ オシダ
627コウヤボウキ キク 806オオハナワラビ ハナヤスリ
628サンゴジュ 807オオバノイノモトソウ イノモトソウ
628ニッケイ クスノキ 808カニクサ カニクサ
629コアジサイ 809クサソテツ イワデシダ
810ゲジゲジシダ ヒメシダ
811コウヤワラビ イワシデ
812シケシダ イワデシダ
813シシラン シシラン
814スギナ トクサ
815ゼンマイ カニクサ
816タチシノブ ホウライシダ
817トウゲシバ チャセンシダ
818トラノオシダ ハナヤスリ
819ナツノハナワラビ ウラボシ
820ノキシノブ ヒメシダ
821ハシゴシダ ヒメシダ
822ハリガネワラビ ヒメシダ
蘚苔類 823ヒメシダ オシダ
900イチョウウキゴケ ウキゴケ 824ヒメヤブソテツ コバノイシカグマ
901コスギゴケ スギゴケ 825フモトシダ ハナヤスリ
902ホソバオキナゴケ シラガゴケ 826フユノハナワラビ オシダ
903キンシゴケ キンシゴケ 827ベニシダ イワデシダ
904リボンゴケ ヒラゴケ 828ヘビノネゴザ ヒメシダ
905トラノオゴケ トラノオ 829ホシダ イワデシダ
906クシノハゴケ ヒラゴケ 830ホソバシケシダ オシダ
907ハネヒツジゴケ アオギヌゴケ 831ミウライノデ ホウライシダ
908ゼニゴケ ゼニゴケ 832ミズワラビ ヒメシダ
833ミゾシダ ヒメシダ
834ミドリヒメワラビ オシダ
835ヤブソテツ オシダ
836ヤマイタチシダ ヒメシダ
837ヤワラシダ オシダ
838リョウメンシダ コバノイシカグマ
839ワラビ オシダ
840ホソバナライシダ
野草 種          名 科      名
386ヨシ イネ
387ヨモギ キク
388レンゲソウ マメ
389ワニグチソウ ユリ
390ワレモコウ バラ
真菌類 種       名 科 名    同定者 真菌類 種     名 科名 同定者
1000オサムシタケ 麦角菌 今井明憲 1055サクラタケ クヌギタケ 田中利勝
1001ハナビラニカワダケ シロキクラゲ 田中利勝 1056アカモミタケ ベニタケ
1002コフキサルノコシカケ マンネンタケ 恵良好敏 1057ビョウタケ ズキンタケ 今井明憲
1003マゴジャクシ マンネンタケ 今井明憲 1058ウスキモリノカサ ハラタケ 恵良好敏
1004ウチワタケ 多孔菌 1059ヌメリイグチ イグチ
1005カワラタケ 多孔菌 1060コツブヒメガサヒトヨタケ ヒトヨタケ
1006ヒトクチタケ 多孔菌 1061エゴノキタケ 多孔菌 北沢
1007ヒイロタケ 多孔菌 恵良好敏 1062センベイタケ 多孔菌
1008ホウネンタケ 多孔菌 1063ツヤウチワタケ 多孔菌
1009ブクリョウ 多孔菌 1064クロコブタケ クロサイワイタケ
1010ニガクリタケ モエギタケ 1065ネンドタケ タバコウロコタケ
1011イバリシメジ キシメジ 1066ヤキフタケ 多孔菌 恵良好敏
1012ツエタケ キシメジ 1067ナカグロモリノカサ ハラタケ 恵良好敏
1013シャカシメジ キシメジ 1068チビホコリタケ ホコリタケ
1014ハリガネオチバタケ キシメジ 1069シロマツタケモドキ キシメジ
1015スギヒラタケ キシメジ 今井明憲 1070スギエダタケ キシメジ
1016カレバキツネタケ キシメジ 田中利勝 1071ヤグラタケ キシメジ 金子徳美
1017ハナオチバタケ キシメジ 今井明憲 1072コブミノカヤタケ キジメジ 恵良好敏
1018スジオチバタケ キシメジ 恵良好敏 1073クサハツ ベニタケ 金子徳美
1019ダイダイガサ キシメジ 今井明憲 1074コテングタケダマシ テングタケ
1020ヒメカバイロタケ キシメジ 1075チョウジチチタケ ベニタケ 恵良好敏
1021テングタケ テングタケ 恵良好敏 1076ドクツルタケ テングタケ 金子徳美
1022ツルタケ テングタケ 1077ベニヒダタケ ウラベニガサ
1023フクロツルタケ テングタケ 田中利勝 1078アンズタケ アンズタケ
1024コテングタケモドキ テングタケ 今井明憲 1079カイガラタケ 多孔菌
1025シロオニタケ テングタケ 恵良好敏 1080オオチャワンタケ クロチャワンタケ 岡田啓治
1026キタマゴタケ テングタケ 田中利勝 1081マンネンタケ マンネンタケ 恵良
1027ササクレシロオニタケ テングタケ 1082ハタケシメジ キシメジ
1028ドウシンタケ テングタケ 恵良好敏
1029シロテングタケ テングタケ 田中利勝
1030フクロタケ テングタケ 恵良好敏
1031カラカサダケ ハラタケ
1032マントカラカサダケ ハラタケ 田中利勝
1033サラエノハラタケ ハラタケ
1034シロオオハラタケ ハラタケ 恵良好敏
1035アカキツネガサ ハラタケ 田中利勝
1036キツネノハナガサ ハラタケ 今井明憲
1037センボンクズタケ ヒトヨタケ 恵良好敏
1038ヒトヨタケ ヒトヨタケ
1039ササクレヒトヨダケ ヒトヨタケ
1040ムジナタケ ヒトヨタケ 今井明憲
1041キイボカサダケ イッポンシメジ
1042アワタケ イグチ 田中利勝
1043ヤマイグチ イグチ
1044シュイロハツ ベニタケ
1045オキナクサハツ ベニタケ
1046チチタケ ベニタケ
1047ヒビワレシロハツ ベニタケ 恵良好敏
1048クロハツ ベニタケ
1049ドクベニタケ ベニタケ
1050ホコリタケ ホコリタケ
1051ノウタケ ホコリタケ
1052オニフスベ ホコリタケ
1053シロツチガキ ホコリタケ
1054シラタマタケ プロトファルス同
 蝶リスト  

市野谷の森で確認された蝶類リスト

 平成15年以降、現在までに、市野谷の森およびその周辺で生息が確認されたチョウ合計52種の種名を下表に示します。

チョウは種類によって幼虫が食べる食草の種類も決まっており、多くの種類のチョウが生息するためには多様で豊かな自然の環境が必要です。チョウは昆虫の中では比較的大型で、昼間活動し、種の同定もし易いので、自然の豊かさを測る指標として適しています。環境省が昨年から開始した全国1000箇所の自然度追跡調査(モニタリング1000)でもチョウ類は鳥類、植物などとともに、指標の一つに採用されています。

 

 タテハチョウ科内の配列: 近年、従来のタテハチョウ科、ジャノメチョウ科、テングチョウ科、マダラチョウ科を総てタテハチョウ科に統合する新分類体系が提唱されていますが、ここでは便宜上従来の区分け(()内表示)で類縁関係に基づき種類を配列してあります。   ( *: 温暖化で出現の南方種)

1 アゲハチョウ科  ジャコウアゲハ

 2            アオスジアゲハ

 3            アゲハ

 4            キアゲハ 

 5            ナガサキアゲハ *

 6            モンキアゲハ 

 7            クロアゲハ

 8            カラスアゲハ

 

 9 シロチョウ科   ツマキチョウ

10            モンシロチョウ

11            スジグロシロチョウ

12            キチョウ(キタキチョウ)

13            モンキチョウ

 

14 シジミチョウ科  ウラギンシジミ

15            ゴイシシジミ

16            ムラサキシジミ 

17            ムラサキツバメ *

18            アカシジミ

19            ウラナミアカシジミ 

20            ミズイロオナガシジミ

21            オオミドリシジミ

22            トラフシジミ

23            ベニシジミ

24            ヤマトシジミ

25            ツバメシジミ

26            ルリシジミ

27            ウラナミシジミ

   タテハチョウ科

28 (テングチョウ科) テングチョウ

 

29 (タテハチョウ科) ヒメアカタテハ

30             アカタテハ             

31             キタテハ

32             ヒオドシチョウ

33             ルリタテハ

34             ツマグロヒョウモン *

35             コミスジ

36             イチモンジチョウ

37             ゴマダラチョウ

38             コムラサキ

 

39 (ジャノメチョウ科) ヒメウラナミジャノメ

40              コジャノメ

41              ヒメジャノメ

42              ヒカゲチョウ

43              サトキマダラヒカゲ

 

44 (マダラチョウ科)  アサギマダラ 

 

45 セセリチョウ科   ダイミョウセセリ

46             ギンイチモンジセセリ

47             コチャバネセセリ

48             キマダラセセリ

49             オオチャバネセセリ

50             ミヤマチャバネセセリ

51             チャバネセセリ

52             イチモンジセセリ